労基署の逮捕事案ものっています!
2017.06.18.Sun.15:49
弁護士
この度、宝島社新書から「労基署がやってきた!」を出版されましたね。

社労士
はい。本の内容は、以下のとおりです。
第1章 労基署とは? 監督官とは?
第2章 サービス残業での逮捕・送検
第3章 過労死・過労自殺の労災認定
第4章 監督官は労災かくしを見破る
第5章 電通事件と過労死撲滅特別対策班、通称「かとく」
第6章 是正勧告・強制捜査を受けた企業がすべきこと
第7章 「働き方改革」と日本人の働き方のゆくえ
弁護士
第2章は、逮捕事案ですね。
社労士
はい。これは、実際に私が手掛けた事件です。
弁護士
労基署の逮捕はめずらしいのではないですか?
社労士
そうですね。労基署の逮捕は、全国で年に1回か2回でしたが、これからは、違った展開になるかもしれません。特に、電通事件で活躍した「かとく」は、事件を捜査するときは、逮捕も視野に入れていますよ。
弁護士
本を書くにあたって心掛けた点は何ですか?
社労士
今回は、一般の方にも分かりやすくということで、執筆を依頼されました。ですので、心掛けたのもその点です。
紹介
*社労士 森井博子 元労働基準監督署長
*弁護士 森井利和
この度、宝島社新書から「労基署がやってきた!」を出版されましたね。

社労士
はい。本の内容は、以下のとおりです。
第1章 労基署とは? 監督官とは?
第2章 サービス残業での逮捕・送検
第3章 過労死・過労自殺の労災認定
第4章 監督官は労災かくしを見破る
第5章 電通事件と過労死撲滅特別対策班、通称「かとく」
第6章 是正勧告・強制捜査を受けた企業がすべきこと
第7章 「働き方改革」と日本人の働き方のゆくえ
弁護士
第2章は、逮捕事案ですね。
社労士
はい。これは、実際に私が手掛けた事件です。
弁護士
労基署の逮捕はめずらしいのではないですか?
社労士
そうですね。労基署の逮捕は、全国で年に1回か2回でしたが、これからは、違った展開になるかもしれません。特に、電通事件で活躍した「かとく」は、事件を捜査するときは、逮捕も視野に入れていますよ。
弁護士
本を書くにあたって心掛けた点は何ですか?
社労士
今回は、一般の方にも分かりやすくということで、執筆を依頼されました。ですので、心掛けたのもその点です。
紹介
*社労士 森井博子 元労働基準監督署長
*弁護士 森井利和
スポンサーサイト
| HOME |